「ファスティング」という言葉は日本語に訳すと“断食”を意味します。
断食は昔から医療や健康を目的として長い歴史と幅広い分野で行われてきました。
しかし近年のファスティングは、デトックスやダイエットなど様々な目的と意味が複合しています。
現在、トップアスリートや芸能人の間で話題になっている「ファスティング」ですが、完全な断食ではないので初めての方も安全に行えます。
ファスティングとは一定期間固形物を摂取しないことで消化器官を休ませ、体内を「リセット」と「デトックス」することでカラダとココロの調子を整える健康法です。
必要最低限のカロリー・ミネラル・ビタミン・酵素を補給しながら行うので、カラダに負担がなく安全に断食を行えます。
正しく行えばダイエット効果はもちろん、健康や美容への素晴らしい効果が期待できます。
私達は日常生活の中で認識のないままカラダに害のある有害物質を摂取しています。
食事からの食品添加物や残留農薬だけでなく、空気や水、住まいからも有害物質を取り込んでいます。
体内に溜まった毒素は「脂肪毒」として脂肪に蓄積され、様々な病気につながります。
脂肪毒は便や尿からは排出しにくいため、ファスティングで意図的に飢餓状態をつくりだして脂肪燃焼させ解毒します。
ファスティングは体内に溜まった毒素を排出するとともに、腸内環境を整えて体内機能である「消化、吸収、運搬、代謝、排出」のすべてがスムーズになり細胞の活性化に繋がります。
多くの方は「空腹に耐えて何日か過ごし、ダイエットをする」というイメージをお持ちだと思いますが、ファスティングは辛いものでもカラダに負担をかけるものでもありません。
空腹の心地よさを感じ、カラダの変化を楽しむものです。
ファスティングは細胞がキレイになるので「真の健康」と「真の美容」が目指せます。
2019年7月、私は初めてファスティングを経験しました。
その結果は、目から鱗のようでした。
第三子を出産後、約1年半の間、体調不良に悩まされていました。
慢性疲労、食道・胃・十二指腸・背中の激痛で通院しており、薬を処方してもらいましたが薬の副作用もあり毎日が辛い生活でした。
そんなある日、SNSでファスティングの指導者に出会い、初めは半信半疑でしたが3日間の断食を行いました。
すると、断食2日目から今までの激痛が噓のようになくなったのです。
魔法のようでした。
ファスティングをお終えた現在も全く痛みはありません。
もちろん、通院もしていないので断薬が出来ました。
毎日、普通に生活が出来て食事が美味しいと感じられることが幸せです。
医療先進国ドイツのことわざで「断食で治らない病は医者にも治せない。」という言葉があります。
そのことわざ通り、通院していても完治しなかった体調不良が治りました。
ファスティングは病気の改善や治療を目的とするものではありません。
しかし、健康な方の病気の予防やカラダをより健康な方向へ改善する効果が期待できます。
そしてもう一つ、嬉しいことがあります。
ファスティング後は、食べたいものがあってもストレスなく我慢出来るようになりました。
味覚・嗅覚が正常に戻り、過食することがなくなりました。
ファスティングでは食事の内容についても学べるので、多少の食べ過ぎでも体重をコントロールできるようになりました。
ファスティングは一時的なダイエットとは大きく違うと実感しました。
ファスティングは短期間で減量できますが、本来の目的はダイエットではありません。
大きく分けると5つの目的があります。
ファスティング中はほとんど消化にエネルギーを使いません。
断食により、内臓を休ませると血液中の白血球が活性化します。
つまり免疫力アップです。
細菌やウイルスによる感染を抑制する効果が期待できます。
有害物質は私たちのカラダに入ると脂肪に蓄積しやすく、神経系、免疫系、内分泌系などに様々な悪影響をもたらします。
普段、便や尿、汗などから排出できない脂肪に蓄積された有害物質を血管の掃除とともに体外に排出できる最大のデトックスです。
便秘解消が期待できます。
普段、便秘でない方も腸内の残留老廃物が排出されキレイな腸へ変わっていきます。
腸内細菌のバランスが良くなると免疫力も飛躍的に上がります。
普段の生活で食品添加物や薬、重金属などの有害物質を過剰に摂取していると肝臓にとって大きな負担となります。
ファスティング中は新たな有害物質が入ってこないので、体内の解毒に専念できます。
断食後の食生活を見直すことで、より肝機能の働きが改善されます。
私達のカラダのエネルギー源は糖ですが、ファスティング中は食事をしない為、糖が足りなくなります。
糖を使いきると、断食3日目くらいから脂肪を分解してケトン体という物質が作られ、エネルギー源として使われます。
ファスティングで効率よく脂肪燃焼する理由はそのためです。
また、アレルギーなどの原因でもある脂肪酸バランスが整いやすくなります。
私たちのカラダは代謝を行う時に必ず「酵素」を必要とします。
酵素には体内にある「消化酵素」と「代謝酵素」、食物からとり入れる「食物酵素」があります。
酵素は私達のカラダの中で食べ物の消化・吸収を助けたり、ホルモンや新陳代謝の活動を行うなど人間が生きていく上で必要なものです。
ファスティングを行うと、体内の酵素の働きが通常と異なります。
カラダの中で重要な働きをする体内酵素は、「消化酵素」と「代謝酵素」の大別されます。
「消化酵素」は食べ物を分解する働きや、一連の消化・吸収のすべてのプロセスに関わっています。
私達の体内で作られるエネルギーの約8割が消化に使われています。
一方、「代謝酵素」は臓器や組織の細胞内で栄養素の作り変えや臓器の修復などに携わります。
代謝酵素の働きは主に4つあり、新陳代謝・デトックス・自然治癒力・免疫力です。
例えばお肌のターンオーバーなども代謝酵素の働きの一つです。
ファスティングを行うと、目に見える嬉しい変化として、まずお肌の若返りがあげられます。
体内酵素はあらかじめ遺伝子に組み込まれており、体内で一定量しか生産されないという説があります。
しかし現代は飽食の時代であり、食べ物の消化・吸収で大量に消化酵素が使われ、組織や細胞の修復に必要な代謝酵素が不足しています。
ファスティングにより一定期間固形物を摂らないことで消化酵素を抑え、代謝酵素の働きを高めます。
そして、細胞の修復や免疫力向上、新陳代謝を上げる、有害物質の除去、脂肪の燃焼などにエネルギー費やします。
ファスティング用ドリンクには、デトックスや脂肪分解などでカラダの代謝に必要な栄養素が配合されています。
市場に多くの種類が販売されていますが品質の良いドリンクでなければ意味がありません。
Pulebeミネラル ファスティングで使用するファスティング用ドリンクは、無農薬の野草・野菜・果物・海藻などの主原料を発酵させ栄養価を低分子化してあるファスティング用ドリンクです。
デトックスに欠かせない代表的な4つの成分。・マグネシウム(エネルギー代謝をはじめ、酵素反応に必須)
・MSM(新陳代謝を促進し、デトックスに必須)
・L-カルニチン(脂肪の代謝や燃焼に必須)
・カルシウム(歯や骨が弱くなるのを防ぐ)
ファスティング中に消化酵素をなるべく使わず、スムーズに必要な栄養を補うことでデトックス効果がアップします。
栄養とともに酵素も入っているので、脂肪の代謝がスムーズに行われ内臓脂肪の燃焼や脂肪に溜まった有害物質の解毒を促す効果があります。
もし、同じ期間を水のみで断食すれば、空腹感が強く安全性が低いです。また、好転反応も強く日常生活が困難です。
好転反応とはファスティングを行う際に、一時的に頭痛や眠気、関節痛、めまい、吐き気などが起こる症状です。
特に普段の食事で食品添加物や加工品、アルコール、肉や脂質の多い食事などを好んで食べている方は好転反応が強くでる傾向にあります。
好転反応がでると驚く方も多いのですが、実は良い症状でありデトックスが上手く進んでいる証拠です。
個人差がありますが、健康な方であれば症状がでて1日~2日目には落ち着きます。
原因としては、ミネラル不足や血液の酸性化、血糖値の急激な変化やファスティングによるストレスなどがあげられます。
好転反応を少しでも抑えるためにもファスティング用ドリンクは必要です。
また、ファスティング用サプリメントを一緒に摂取すると更にデトックス効果が期待できます。
☑短期間で体脂肪を落としたい方
☑運動が苦手・運動する時間がないけど痩せたい方
☑カラダに溜まった有害物質を排出したい方
☑キレイなお肌を手に入れたい方
☑便秘を改善したい方
☑病気を予防したい方
☑アレルギーやアトピーを改善したい方
☑妊娠を考えている方
☑筋肉がつきやすいカラダになりたい方
ファスティングはカラダだけでなくココロのリセットにも繋がります。
食に恵まれた飽食の時代だからこそ、自らファスティング期間を設けることは食や健康を見直すきっかけにもなります。
初めてファスティングを行う場合は自己流で行わず、マイスターの指導のもと行いましょう。
安心して行えるよう、お客様の生活スタイルや目的にあわせてサポート致します。
にほんブログ村ご覧頂きありがとうございます。こちらをクリックして頂けると励みになります♪
LINE友だち追加ファスティング・食事・美容・ダイエット・筋トレなど理想のカラダをつくる為の情報をお届けしております。
Copyright(C) Pulebe -ピュレイブ- allrights reserved 2019.10